fc2ブログ

複層型信託とは

日本教育会館

<相談>
相続発生後は賃貸不動産を息子に継がせたいと考えているが、
賃貸収入は妻の生活費に充てて欲しいと考えている。

【複層型信託解説】
信託財産のうち、元本を信託満了時に受け取る権利(元本受益権)と
信託財産から生じる収益を受け取る権利(収益受益権)に分割する信
託を云う。つまり、収益受益権=信託期間中に信託財産から生じる収
益を受け取る権利をいい、元本受益権とは=信託期間終了時に全て
の信託財産を受け取る権利を云う。

複層型信託を活用することにより、「円滑な財産継承」と「安定した生活
支援」を実行することができる。


【事例】
信託期間中(10年間)は不動産から発生する収益を妻が受け取るものとし、
信託期間終了後は子供が不動産を受け取るものとする複層型遺言信託を
締結する。
収益受益権の評価:将来、収益受益権者が受け取る利益額を現在価値に
  割り戻した金額の合計額。
元本受益権の評価:信託財産の評価額-収益受益権の評価額。)
スポンサーサイト