fc2ブログ

継続的な自己研鑽の必要性に思う、、

不動産流通実務検定

---テキスト発行に寄せて---”スコア”監修委員  弁護士

不動産に関する資格には、公的なものとして宅地建物取引士がありますが、公益財団法人不動産流通センターの認定する宅建マイスター、公認不動産コンサルティングマスターなど、さまざまなものがあります。
 しかし、これらの資格を取得した者が、その後の自らの不動産に関する総合的な実力を把握する指標がありませんでした。
 そこで、不動産流通推進センターが、不動産流通実務検定”スコア”というシステムを開発し、安心・安全な不動産取引に必要な「実務知識」、「行動規範」、さらには「実践応用力」を、真に体得しているかを測る新指標を作りました。
 この検定”スコア”は、現時点における自分の「実務力」を客観的に明らかにすることにより、やっぱりこの分野が弱かった!ここを誤解していた!など、明日からの実務に役立つ内容であることが特徴です。
 この検定は、普通の試験とは異なりますので、いわゆる受検対策をする必要はありませんが、せっかく受検する以上、高得点を目標としたいところです。
 本テキストが、”スコア”得点アップにつながることをお祈りいたします。

 なお、受検者には、CS(顧客満足)の精神即ち、取引におけるフェアな精神、お客様の取引の安全性と安心をあたえる精神を体得して頂きくよう常にブラッシュアップして頂くことを願っています。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント